
いつも行くスーパー。
水曜日恒例の特売日。
昨日は、詰め放題の日だった。
『詰め放題』のノボリ(?)を見ると、専業主婦としては、
「おっ?何だ?」とおもってしまう。
ちょっと覗いて見たら、昨日は‘じゃが芋’の詰め放題だった。
1袋、詰め放題で200円。
なんかみんな、必死。
ふと見ると、50代後半から60代前半位の女の人しかいない。
若い人はもちろん、私くらいの年齢の人もいない。
最初は通り過ぎた。
店内ウロウロしながら、家にじゃが芋はなかったと確信。
先週、オフ会前夜に、
【母居ない時、恒例・カレーの日】で、カレーを作った時、最後のじゃが芋は使い果たしてる。
1袋200円の詰め放題は、いい!
買わなきゃ、損だ。
店内1周して、再び野菜売り場へ。
さっきより、人が増えていた。
ドサクサに紛れて、輪の中に・・。
傍で、店員さんが、
「袋の口は、開いたままで結構で~す」
当たり前じゃん!
言われなくても、わかっています!
よく見れば、みんな袋に入れるのではなく・・
えっ?積んでる?
詰めてるのではなく、ある程度入れたら、その上からじゃが芋を積んでいる!
レジで打つ時どうするのかなぁ・・。
あれでは、持ち上げた時に、コロコロと落ちてしまう。
そんな周りの人の、いろんな詰め方を参考にしながら、私なりに、ちょっと工夫して詰めてみる。
こういうのは、すまして、ふつ~にやるのが一番。
でもなるべくたくさん入れたいから、ちょっと‘必死’になる。
家に帰って数えてみたら、16個あった。
満足度、80パーセント。
マイナス20は・・・積まなかったから?
今回の教訓を生かして・・・
来週の、水曜恒例、特売日が待ち遠しい。
水曜日恒例の特売日。
昨日は、詰め放題の日だった。
『詰め放題』のノボリ(?)を見ると、専業主婦としては、
「おっ?何だ?」とおもってしまう。
ちょっと覗いて見たら、昨日は‘じゃが芋’の詰め放題だった。
1袋、詰め放題で200円。
なんかみんな、必死。
ふと見ると、50代後半から60代前半位の女の人しかいない。
若い人はもちろん、私くらいの年齢の人もいない。
最初は通り過ぎた。
店内ウロウロしながら、家にじゃが芋はなかったと確信。
先週、オフ会前夜に、
【母居ない時、恒例・カレーの日】で、カレーを作った時、最後のじゃが芋は使い果たしてる。
1袋200円の詰め放題は、いい!
買わなきゃ、損だ。
店内1周して、再び野菜売り場へ。
さっきより、人が増えていた。
ドサクサに紛れて、輪の中に・・。
傍で、店員さんが、
「袋の口は、開いたままで結構で~す」
当たり前じゃん!
言われなくても、わかっています!
よく見れば、みんな袋に入れるのではなく・・
えっ?積んでる?
詰めてるのではなく、ある程度入れたら、その上からじゃが芋を積んでいる!
レジで打つ時どうするのかなぁ・・。
あれでは、持ち上げた時に、コロコロと落ちてしまう。
そんな周りの人の、いろんな詰め方を参考にしながら、私なりに、ちょっと工夫して詰めてみる。
こういうのは、すまして、ふつ~にやるのが一番。
でもなるべくたくさん入れたいから、ちょっと‘必死’になる。
家に帰って数えてみたら、16個あった。
満足度、80パーセント。
マイナス20は・・・積まなかったから?
今回の教訓を生かして・・・
来週の、水曜恒例、特売日が待ち遠しい。
スポンサーサイト
* HOME *